片付け下手です

実家の片づけが永遠と終らず

何がどう綺麗になるのかわからない

困るのは 残された者と物

子供の頃から見ていたものなどは一度はけてから 

後日ゆっくり考え 結局捨てるのだけど心が痛い

祖母の嫁入りの時使った簪(かんざし)は

捨てられるわけがない


つづらこおりという

編んだかご 蓋も深くかぶせる古民具に

小さなものに入るだけなら残そうとしても 

我が家も狭いし だからと言って外の納屋に

置いていけないし 大事なものである

だから私は捨てないけど

私が死んだ時に 他の人に片づけてもらいます


死んだら全部ゴミという 衝撃な言葉を

昔読んだ本で勉強になったけど 三日坊主 

たまに重い腰を上げては 疲れて遠のくを繰り返し

全部出せば減らしていけるのは わかったけど

そんなにのんびり生きてもいられないものね

あ 今日はごみの日か

ごみをもって清掃車を追いかけたりしないように

そろそろはじめますか

A HUI HOU !🌈

Hawaiian Healingsalon Hauoli 

ご予約お待ちしています🌸